考察5 魔法剣士の可能性:3 | |
---|---|
考察5(01/01) +魔法剣士の可能性:3+ 魔法剣士、それは多くのファンタジーに存在する 万能剣士である 剣術と魔法を巧みに操るその姿に憧れた 者も少なくないだろう… …ということで 今回は二刀と盗作に希望をのせて アサシンとローグで 魔法剣士の可能性を模索してみようと思う 武器により覚えることが出来るスキルを再び並べてみる コールドボルトLv3(アイスファルシオン) ファイヤーボルトLv3(ファイヤーブランド) ストーンカース(?)(ミステルテイン) ヒールLv3(ライトエプシロン) サンダーストームLv3(ゼピュロス) ファイヤーボールLv3(ヘルファイア) アサシンのINT補正はジョブ50で4 クルセイダージョブ50での補正と1の差である ここはクルセイダーでの考察を参考にステフリを考えてみよう (Base99で完成) STR 3 AGI 90 VIT 1 INT 92 DEX 49 LUK 1 AGIがカンストではない微妙なアサシンが完成した INTはワイズゴーグル、イヤリング×2、 子デザ刺しシフクロ、で補強して 92+9、MAtkは297〜501 ボルトLv3で891〜1503 騎士で狙った時よりはマシか オートスペルを狙って攻撃速度をやや重視し DEXにも多めに振ってみた Aspdは150 イヤリングにゼロムカードを刺せばAspd151 DEXは49+14になる この時点でFreeは230 木琴装備で250だ 決め手に欠けるものの結構良いかもしれない 魔法スキルも二刀によって二つ覚える 意外と使えそうなバランス魔法剣士に仕上がった気がする 攻撃スキルが少ないため、攻撃方法は基本的に通常攻撃と そこから発動するオートスペル、そして毒属性攻撃になるだろう 次にローグを考えてみよう ローグの特徴はクローンスキルで あらゆる魔法を習得できることだ (ただし敵からスキル攻撃を受けると上書されてしまう) 大魔法を活用することを考え高DEXで考えてみる (Base99完成) STR 2 AGI 54 VIT 1 INT 90 DEX 89 LUK 1 盗作は5、スナッチャー10を前提にする INTはワイズゴーグル、イヤリング×2、 子デザ刺しシフクロ、で補強して INTは90+9、Matkは295〜460 ボルトLv3で885〜1380 ちなみにINTを頑張って100まで上げれば] Matkは295〜500となる ステータス振りのカスタマイズで ポイントに余裕があればもっと振っても良いかもしれない 魔法の攻撃力は騎士で考えた魔法剣士と同程度と見られる Freeは木琴込みで211 Aspdは163 ゼロムカードを刺せばさらに上がるかもしれない Aspdはアサシンで考えた場合よりも高い DEXのせいだろうか? Freeはアサシンに比べやや低めなものの ローグでもバランス魔法剣士に仕上がった もしかしたらファイアーブランドなどを装備して 敵を叩けばスナッチャーやオートスペルで 結構楽しいのかもしれない さらに盗作でスキルレベル5までだが好きな魔法を入れることも出来る 囲まれた時のためにストームガストを用意しておけば 高DEXによって大魔法詠唱にも耐えられるようになっているため それなりに使えるのではないだろうか? どちらもプレイヤーの操作次第といった感じだ 普通に育てた方が強いのは言うまでも無いだろうが 魔法剣士に育てたアサシンとローグもまた、 一風違った攻め方となって楽しそうに見える さらに騎士で魔法剣士を作った場合よりも 強くなる可能性が十分にある パッシブスキルによる高めのFreeは魔法の詠唱もしやすくする アサシンとローグによる魔法剣士は 意外と万能に仕上がりそうだ ちなみに、キャラ作成時のステフリ分けや ステータスの桁ごとに追加されるボーナスは あまり考慮されていない為 実際はもっと能力の高いものになると 推定できます 挑戦してみる勇者募集 |